<< BACK NUMBER >>

Pen4用の鳥居くん!です(^^)

2001/06/19

 今までマスの固定方法に頭を痛めてましたが、
今回うちのランキングでもお馴染み、
TAMさんのご厚意により
Pen4用のマス固定具、鳥居くん!を作って頂きました。
さあ、これでいよいよ目指せ3.0GHzオーバーですネ.....ほんまかいな(^^;

 
Pen4用の鳥居くん!の全景です。
 
Aマスにもジャストフィットです(笑)
 
コンデンサに干渉しないように、
ワイヤー式になっています。
ソケット423の爪は10mm有るため、
このような特別仕様になっています。

 

Pen4-1.7G 2610MHz、Superπ104万桁完走 1'07"

2001/06/08

 
1'07"画像 LN2実験風景

★FSB174*15 2610MHz Superπ104万桁 1分07秒

<テスト構成>
CPU intel pentium4 1.7G ES
CPU Cooling A12 & AJr. & Liquid Nitrogen
Mother Board ASUS P4T Rev1.06
Memory SAMSUNG製 PC800 RIMM 64MB*2
(P4-1.7G同梱品) x3モード
VIO ETASIS EPR-400
Video Card Millennium 4MB PCI
HDD Ultra66 + MAXTOR 5T020H2
OS WindowsMe
Vcore 2.01v
Temp -120゜(バッファ部)

 

★FSB174.0*15 2610MHz pipipih3_104万桁 35秒05

★FSB174.5*15 2618MHz pipipih3_209万桁 1分16秒34

HDD Ultra66 + IBM DTLA-307015*2
OS WindowsNT4

その他の構成は上記と同じです。

 
pipipih3_104 35"05 pipipih3_209 1'16"34

前回に引き続きLN2で実験をしてみました。
ようやく2600MHzオーバーを達成できました。
地道な更新ですが個人的には満足できる結果となりました(^^)。

 

Pentium4 1.7G ESにてSuperπ104万桁 1'08"

2001/06/04

★FSB172*15 2580MHz Superπ104万桁 1分08秒

<テスト構成>
CPU intel pentium4 1.7G ES
CPU Cooling A12 & Liquid Nitrogen
Mother Board ASUS P4T Rev1.06
Memory SAMSUNG製 PC800 RIMM 64MB*2
(P4-1.7G同梱品) x3モード
VIO ETASIS EPR-400
Video Card MATROX Millennium 4MB PCI
HDD Ultra66 + Quantum FB KA 9.1
OS WindowsMe
Vcore 2.00v
Temp -120゜(バッファ部)

 


LN2実験風景

なんとなくLN2で実験してみました(笑)
どうやらメモリが限界の様で、石はまだ体力が有りそうです。
CPUやメモリを冷やすと板の限界が早く来る為、なかなか難しいです。
まあ、世間は鳥さん一色で、今更1秒の記録更新もあまり意味がなさそう.....

 

ABIT TH7-RAID Rev1.01の改造

2001/05/30

 ABITのi850マザーです。
さすがABIT、最速設定x4モードでもよく回ります。
P4-1.7GHzに付属のメモリでFSB150までパイ完走を確認してます。
難点は冷えにメチャメチャ弱い事です。
-5℃ですでに仮死状態かも(T_T)

 
TH7の全景です。

 

原発乗っ取りとコア電圧の改造部分です。

 

 
原発乗っ取りは14.318MHzのみです。
R182、R188、R194の3箇所で問題なく
動作していますが、
近藤氏よりますと
R188は必要無いそうです
まだまだ修行が足りませんね(苦笑い)

 

P4Tと同様、HIP6301CBのPin7とPin9に
パラレルで50KΩの可変抵抗を追加。
BIOS読みで2.08v位まで確認してます。
 
標準装備のパワーSWとリセットSW。
まさにOC専用のマザーって感じです。
某A氏から無理矢理奪い取った476M+改
P4用に両端のフィンを落としてあります。
DELTA FANx2のお陰も有りよく冷えます。

 

ASUS P4T Rev1.06の改造

2001/05/24

ちょこちょこお問い合わせを頂きますので、私のP4Tの改造箇所を紹介させて頂きます。

<< 乗っ取り >>

乗っ取りは14.318MHzのみです。
縦に3つ並んで空きになっている右横の3箇所です。
フロッピーやUSBを使う際は、定格に戻します。
ちなみに真ん中の線が青いのは全く意味がありません(笑)

<< Vcoreの改造 >>

HIP6301CBのPin1〜5をはんだでショートさせて有ります。
デフォルトで1.85vです(爆)

更にPin7とPin9にパラレルで50KΩの可変抵抗を追加しています。
BIOS読みで2.06v位まで上がります。
それ以上に上げると勝手に落ちます。DC-DCの仕様のようです。

<< 2.5Vの渇入れ >>

R454を10KΩの可変抵抗に交換しています。
3.0v位までしか上げたことは有りませんが効果の方は???です(^^;

こんな所ですが、何か有ればお気軽にメールでも下さい。

 

JORDAN PLL CONTROLLER 完成 (^_^)v

2001/05/21

JORDAN PLLを外部から操作出来るようにコントローラーを作ってみました。
ロータリースイッチはドライバー不要の物を使用しましたのでとっても便利です。
配線はパラレルに延長しただけです。テストでも全く問題有りませんでした(^_^)v

 
ケーブルを繋ぐとこんな感じです。 PLLの裏面です。

JORDAN PLLの入手は、下記へどうぞ!!
●Jordan's Home Page

各部品調達にあたり、秋葉の主 A112さんに多大なご協力を頂きました。
どうも有り難う御座いました。m(_ _)m

 

RDRAM 64MB x 2 の検証

2001/05/18

P4-1.7GHzのリテール品に同梱されていメモリを試してみました。

<テスト構成>
CPU intel pentium4 1.7G ES
CPU Cooling Owltech 109X9712S5016 + DELTA FAN
Mother Board ASUS P4T Rev1.06
Memory SAMSUNG製 PC800 RIMM 64MB*2
(P4-1.7G同梱品) x3モード
VIO ETASIS EPR-400
Video Card AIT XPERT98 8MB PCI
HDD Ultra66 + Quantum FB KA 9.1
OS WindowsMe
Vcore 2.00v
Temp -10゜(冷凍庫内)

★SuperPI 104万桁完走は、FSB175.20MHzまででした。

 


01/04/29

intel Pentium4 1.70GHz SL57V

P4-1.7GHzのリテール品を試してみました。
64MBのRIMMが2枚同梱されている物です。スペックは
SL57Vです。
メモリ無しのリテール品は、スペックが
SL57Wになるようです。

<テスト構成>
CPU : intel pentium4 1.70GHz SL57V-3108A517
CPU Cooling : COOLER MASTER DRACO-P4 + DELTA FAN
Mother Board : ASUS P4T Rev1.06
Memory : SAMSUNG PC700 RIMM 128MB*4
VIO :
Seventeam ST-400GL
Video Card : MATROX Millennium 4MB PCI
HDD : IBM DTLA-307015
OS : WindowsMe
Vcore : 1.90v
Temp : 20゜

★SuperPI 104万桁完走は、FSB124.5MHz 2116.5MHzでした。

 


01/04/22

JORDAN PLL

JORDAN PLLを試してみました。
ソケット化すれば、TurboPLLで使っていた配線が
そのまますぐに使えるので、私にとってはチョー便利でした。
早速、M/Bに配線の残してあるBH6に接続してみました。
使い方は至って簡単。ロータリースイッチをクリクリするだけです(^^)
WCPUIDでクロックを確認しながらクリクリすれば、すぐに慣れると思います。

追記
手持ちにM.tecの0037Uが有ったので耐性チェックしてみました。
マザーはそのまま、BH6 v1.2(K-K) + JORDAN PLLです。
室温20℃程度、メモリ設定
2-2-2-2T-Fast E-E
FSB188.07MHzにてSuper_pi104完走しました。
去年なら驚くクロックなんですがねぇ.....
JORDAN PLL、全く問題なしです(^^)

 
噂のJORDAN PLL Rev.01   ソケット化でもう手放せませんネ(^^)

 


01/04/12

intel Pentium4 1.7GHz ES
2408MHz にてSuperPI 3355完走、 1時間0250
でした。


CPU : intel pentium4 1.7G ES (QBG9ES)
CPU Cooling : A12 & Dry ice
Mother Board : ASUS P4T Rev1.06
Memory : SAMSUNG PC700 RIMM 128MB*2
VIO :
Seventeam ST-400GL
Video Card : CREATIVE RIVATNT 16MB PCI
HDD : IBM DTLA-307015
OS : WindowsMe
Vcore : 2.02v

とりあえずS_pi3355の結果を出すことが出来ました。
LN2からドライアイスに変更しました。補給は多少楽になりました。
冷えすぎでP4Tが止まらないのが良いです。
104は2500MHzまで完走できそうですが、3355はかなり辛いです。
腕がないのか、1時間切りはこの石では遠いかもです。

 


01/04/10

intel Pentium4 1.7GHz ES
2550MHz にてSuperPI 104完走、 1'09" 達成!!


CPU : intel pentium4 1.7G ES (QBG9ES)
CPU Cooling : A12 & Liquid Nitrogen
Mother Board : ASUS P4T Rev1.06
Memory : SAMSUNG PC700 RIMM 128MB*2
VIO : ETASIS EPR-400
Video Card : CREATIVE RIVATNT 16MB PCI
HDD : IBM DTLA-307015
OS : WindowsMe
Vcore : 2.06v

ようやくU70の69秒を達成しました。
実はS_pi3355にチャレンジしてましたが途中でチャットダウンを2回しましたので、
LN2が足りなくなってしまいました。
ダメもとで104に再チャレンジしたら思いの外クロックが伸びました。
うぅ〜ん、やってみるものですね(^_^;

 


01/04/02

intel Pentium4 1.7GHz ES
新型Aマス12号到着、WCPUID取得 2864MHz ちょこっと更新(^^;


新型?Aマス12号です。
バッファ部は1時間かけて磨き上げました(笑)
値段は冗談だと思いますが.....(^^;


CPU : intel pentium4 1.7G ES (QBG9ES)
CPU Cooling : A12 & Liquid Nitrogen
Mother Board : ASUS P4T Rev1.06
Memory : SAMSUNG PC700 RIMM 128MB*2
VIO : ETASIS EPR-400
Video Card : CREATIVE RIVATNT 16MB PCI
HDD : IBM DTLA-307015
OS : WindowsMe
Vcore : 2.06v

インテルファンの皆さん、いつもこんなんばっかで済みませんですm(_ _)m
また今日は、L2を切ってもWCPUID取得は変わりませんでした。
S_pi 104は、再チャレンジも
2490MHz1'10"を越えることは出来ませんでした(T_T)
pipipih3は、私の腕では今のところ公表できるタイムが出ません...泣き

 


01/03/28

intel Pentium4 1.7GHz ES
WCPUID V3 にて2.8GHzオーバーの新記録?達成!(^_^)v


CPU : intel pentium4 1.7G ES (QBG9ES)
CPU Cooling : AJr. & Liquid Nitrogen
Mother Board : ASUS P4T Rev1.06
Memory : SAMSUNG PC700 RIMM 128MB*2
VIO : Seventeam ST-400GL
Video Card : CREATIVE RIVATNT 16MB PCI
HDD : IBM DTLA-307015
OS : WindowsMe
Vcore : 1.92v

 
LN2冷却風景   バッファ脇にて計測

遂に液体窒素を持ち出しました。この瞬間芸の為に.....男のロマンか(爆)
まあ密かに期待していた3Gオーバーは、ちと無理でしたが、記録が更新できて満足です(^^)
Super_Pi 104万桁は、
2452MHzの控えめなクロックに終わりました。
L2が足を引っ張っているのでしょうか...?
完走タイムは、
1'11"でした。

 


01/03/20

P4T改 と KENDON KR-1

KENDONさんのCPUラジエーターと10mmのピラミッドバッファをP4Tに取り付けてみました。
P4Tは定番のTurboPLLに、VcoreとVio2.5vを可変出来るように改造しました。
まあ長距離仕様といった所でしょうか(爆)

 


01/03/15

intel Pentium4 1.7GHz ES
WCPUID v3.0 Official Version発表記念(^^)
WCPUID V3 にて2.6GHzオーバーを記録!!


ドライアイス冷却(A作Jr.) バッファ -65℃ Vcore1.85v

 


01/03/11

intel Pentium4 1.7GHz ES
SuperPI 104 1'17" インテル最速記録を更新か!?(爆)


冷凍庫空冷 M/B:P4T改 FAN:DRACO-P4改

 


01/03/09

intel Pentium4 1.7GHz ES

すでに某サイトで公開されてますが2GHzオーバー楽勝です。
敬遠気味だったP4ですが久々に胸躍ります。
しばらく更新していないじたばた日記をつけなければ(^^;