Last update 2007/05/16 Japanese only

* SuperPI 3355(32M) Ranking (MAD ON SPEEDS) * WCPUID V3 Rank(更新終了)
* WCPUID MAX Rank(son's PC Zone)
* リンク集(2006/02/15)

(2006/04/01) VS
 

★ SuperPI 104万桁

29sec
Pentium4 3.40E
34sec
AthlonXP 2500+

★ SuperPI 838万桁

5m 20sec
Pentium4 3.40E
6m 24sec
AthlonXP 2700+

★ SuperPI 3355万桁

25m 06sec
Pentium4 3.40E
36m 55sec
AthlonXP 2400+

★ 3DMark03

6865
Pentium4 3.06G
4812
AthlonXP 2700+

★ 3DMark2001SE

23114
Pentium4 3.06G
19320
AthlonXP 2400+

★ N-Bench V2

3464
Pentium4 3.06G
4254
AthlonXP 2700+

★ WCPUID MAX

4623.21MHz
Pentium4 3.06G
3257.38MHz
AthlonXP 2500+
  ( by Holicho ) ( by Devilman )

 My News SuperPI 3355(32M) Ranking が、OMEGAさんのサイト ”MAD ON SPEEDS”にて復活しました!! 皆様、どしどしご参加下さい!!
2004/04/22 by Holicho PiFast43 3355万桁 @ 211sec
常用機にてPiFast43の3355万桁(33554432digits)を計測してみました。突然、某御大から直々の指令を受けましたので寝ているわけにはいけません(笑い)
ランキングを開催するとか言われてましたが、100億桁なんて止めて下さいね。
武器が何にも有りませんので...そんなことより本当に参加できるか(大汗)
常用機 : GIGABYTE GA-8SQ800 Ultra(SiS655) / P4-2.80GHz ES / CoolerMaster ZERO-1/ Winbond BH-6 512MB x 2 / ELSA GLADIAC FX534 / IBM IC35L060 AVV207-0 / 3R SYSTEM R101 / その他もろもろ...

2003/03/08 by Devilman AthlonXP 2500+ Barton
AthlonXP 2500+ BartonをLN2にて冷却してみました。8RDA+にてMAX Clock は3257MHzでした。SuperPI は、FSB216x15 3238MHzで、34secでした。
2003/03/06
AthlonXP 2500+ Bartonコアです。L2が512KBに増え、パフォーマンスも上がっているようです。SuperPI は、先の2100+よりも低いクロックながらタイムは上回っています。ただ、高電圧時の発熱は、2100+よりもかなり高いです。

2003/03/06 by Devilman AthlonXP 2100+ Thoroughbred B
AthlonXP 2100+ Thoroughbred Bコアです。空冷の耐性は、2600MHzを楽に越えていきます。しかしLN2実験では、3000MHz程度でした。低温時の扱いは難しいです。

2003/02/14 by Holicho Pentium4 3.06G @ 4.60G
Pentium4 3.06G SL6S5GIGABYTE 8INXPにてLN2実験を行いました。MAX Clockは、何と4.6GHzまで到達しました。またSuperPI の各部門でも記録を更新することが出来ました。

2003/02/09 by Holicho GIGABYTE GA-8INXP Vol.2
E7205搭載のGIGABYTE 8INXPですが、メモリをJetRamに変更しました。CL2 Dual ChannelにてFSB206のDDR412にてSuperPIを完走しました。CPUはSL6EFを使用、3710MHzでタイムは39secでした。

2003/02/07 by Holicho GIGABYTE GA-8SQ800 Ultra
SiS655搭載のGIGABYTE GA-8SQ800 Ultraです。E7205に続くDual Channel DDR 対応マザーです。またDDR400にも対応(設定はDDR536まで有り)。定格ではかなり速いですが、高FSBは苦手なようです。

2003/02/04 by Holicho 3DMark2001SE 22458 3Dmarks
E7205搭載のGIGABYTE 8INXPとPentium4 3.06Gにて3DMark2001SEを計測してみました。CPUとVGAの冷却にはLN2を使用しました。8INXPはVcoreのみの改造です。P4T533-Cより低いクロックで記録を更新することが出来ました。

2003/01/31 by Holicho GIGABYTE GA-8INXP
E7205搭載のGIGABYTE 8INXPですが、残念ながら今回の検証では、特筆すべき物が有りませんでした。DualでFSB173、SingleでFSB185と言った所です。しかし、お友達はDualでFSB185、そのまたお友達はFSB190、そのまたお知り合いがFSB200と聞いてますので、状況が変われば再検証したいと思います。

2003/01/25 by Holicho Pentium4 2.40BGHz SL6EF
Pentium4 2.40BGHz SL6EFです。すっかり高耐性で有名になりましたが、P4G8XがFSB240以上で廻りましたのでLN2を用いて実験してみました。結果は、3.06Gと同等の4410MHz/FSB245MHzまで上がりました。ただ、いかんせんタイムは遅いです。後、3.06Gと外見も比較してみました。

2003/01/23 by Holicho ASUS P4G8X
E7205搭載のASUS P4G8Xです。フル改造しました。Dualチャンネル時はIwill P4GBより伸び最速でFSB190まで。しかし期待ほどでは有りません。Singleチャンネルでは、何とFSB242まで伸びましたがいかんせんスピードは遅いです。
またi850E、i845PEの比較も有りますので興味のある方は、どうぞご覧下さい。

2003/01/12 by Holicho Iwill P4GB
E7205搭載のIwill P4GBです。BIOSのFSB設定が165MHzまでしかない為、早速改造してみました。VddrとV_AGPも改造済みです。DDR Dualチャンネルに期待が高まりますが、その実力はいかに。

2003/01/06 by Devilman AthlonXP 2700+ 46W
AthlonXP 2700+ 46Wのバルク品です。EP-8RDA+にて2690MHzでスーパーπ104万桁が完走しました。Vcore2.025v、MC-426による室温12℃の中の計測でした。定格電圧では2400MHz弱と言った所です。

since 1999/10/01