ここは BACK NUMBER 5 です。

BACK NUMBER 4 へ行く。

BACK NUMBER 3 へ行く。

BACK NUMBER 2 へ行く。

BACK NUMBER 1 へ行く。


   
GIGABYTE GA-8IHXP Vol.2 2002/06/28
GIGABYTE GA-8IHXP 2002/06/23
Intel D850EMV2 2002/06/17
Iwill P4R533-N Vol.2 2002/06/07
Iwill P4R533-N 2002/06/03
RDRAM PC800-40 128MB 2002/05/29
ASUS P4B533 Vol.2 2002/05/24
ASUS P4B533 2002/05/20
pipipih5 17"03 を記録! 2002/05/17
ASUS P4T533-C 2002/05/14
RDRAM PC800-40 2002/05/13
CHAINTECH GT60 GeFoce4 Ti4600 2002/05/11
   

 
GIGABYTE GA-8IHXP Vol.2

2002/06/28

いつもの改造です(爆)

原発乗っ取りは14.318MHzのみ TurboPLL装着
 
Vrimm改造 : R1195 -> 1Kohm 
画像は2Kですが1KでOK
Vcoreは、今回も未改造^^;
 

<< 改造後の検証 >>

 

x 4 (PC800)

x 3 (PC600)

SuperPI 限界
(Vrimm:Default)

FSB145MHz

FSB191.04MHz

 

●WCPUID V3 220.04MHz

x3 (PC600) Vrimm:Default
    <テスト構成>
CPU Pen4 1.8G ES (Willamette)
Cooling Swiftech MC-370
M/B GIGABYTE GA-8IHXP
Memory RIMM PC800-45 64MBx2
SAMSUNG(0113)
VIO ETASIS EPR-400 Vio3.7v
VGA Millennium 4MB PCI
HDD adaptec ASC-39160
Quantum Atlas10KII
OS WindowsMe
Vcore 1.75v
Temp 24゜C
 

思いの外、x3が伸びましたね。
WCPUIDもスルスル伸びてFSB220MHzを拝めました。
っと、ここまでは渇入れ改造前のノーマル状態で記録しました。

で、その後の渇入れ改造に期待しましたが、何とも効果の程は、全く解らず???
上げても下げてもどうにもなりません(苦笑)
渇入れ改造後、PC800-40 256MBのRIMMで、
一度だけFSB199MHzが通りましたが、それ以後は全く通らず.....
ジタバタしてましたが、報告出来るような成果は上がりませんでした(T_T)

最後に、今回、渇入れ改造にご協力頂いた近藤先生には大変感謝致します。
不甲斐ない生徒で申し訳御座いませんですm(_ _)m (笑って許してネ)

PS : まあ、x3で高FSBが通れば、この辺で一発、
FSB533対応の石(2.53)なんかを考えてましたが、今回もお預け...トホホ^^;


 
GIGABYTE GA-8IHXP

2002/06/23

GIGABYTE社のFSB533MHz対応i850E搭載、GA-8IHXPです。
ところでFSB533の石って持ってたっけ(自爆)

 
リビジョンは2.1 カッチョエエ、ノースシンクが素敵(爆)
 
●BIOIS機能

FSB : 100〜156MHz(25通り)
VCore : MAX +0.20v(0.025v刻み)
Vrimm : Enabled時+0.17v(テスター値)
V_AGP : MAX +0.3v(0.1v刻み)

その他オンボード機能も満載!
ここでは必要のない物ばかりですが(^^;)

 

<< 速度の検証 >>
SuperPI 104万桁 (NW2.4G定格 FSB100.44x24)

 

GA-8IHXP
(x4)

P4T533-C
(x4 Turbo)

PC800-45

1'14"

1'13"

PC800-40

1'13"

1'13"

パイ焼速度は、RIMM PC800-45使用では、P4T533-CのTurbo modeより、
1秒遅いですが
今回、PC800-40を使用してみた所、P4T533-CのTurbo modeと
同等程度のスピードが得られました。やはり、40nsは伊達じゃなかった(爆)

<< OC耐性の検証 >>
OS起動、SuperPI完走の限界FSB、VrimmはDefault

 

x 4 (PC800)

x 3 (PC600)

PC800-45
(128MBx2 SANSUNG製)

FSB145MHz

FSB156MHz

PC800-40
(128MBx2 SANSUNG製)

FSB133MHz

FSB156MHz

コメント : ありゃ.....って感じです^^;

x4は、全く使えないですね。一連のi850E検証の中で最低でした(T_T)
VrimmをBIOSで渇入れしても、FSB設定の関係か効果は解らず^^;
FSB145の上がFSB148、FSB133の上がFSB136になります。
ちなみにPC800-40は、OS起動のみなら、FSB140までOKでしたが、
相変わらず耐性は低いです.....40nsの高耐性物が欲しい^^;
後は改造後、x3で何処まで伸びてくれるかですが、はてさて.....


 
Intel D850EMV2

2002/06/17

禁断のintel純正ボードです(爆)
もちろん定格が前提ですのでOC機能は全く無いです。
ちょっと不安です。果たして使えるかどうか.....!?

 
全景 OC機能は全くないBIOS(爆)
 

<< 速度の検証 >>

 

D850EMV2
(PC800)

P4R533-N
(x4)

P4T533-C
(x4 Turbo)

SuperPI 104万桁
(NW2.4G定格)

1'14"

1'14"

1'13"

パイ焼速度は、P4R533-Nと同等でしょうか!?
しかしP4T533-CのTurbo modeより、こちらも
1秒遅い様です。


いよいよ禁断の改造です(爆)

原発乗っ取りは14.318MHzのみ TurboPLL装着
 
Vrimm改造 : 1Kohm Vcoreは、未改造。
 
玄人志向 SPD-RD600
x3設定が無いのでPC800を
PC600に見立てる秘密兵器です(爆)
SPD-RD600を取り付けた所です。
 
 

<< 改造後の検証 >>

 

x 4 (PC800)

x 3 (PC600)

SuperPI 限界
(Vrimm2.6v)

FSB158.02MHz

FSB183.04MHz

 

●WCPUID V3 193.06MHz
x3 (PC600) Vrimm2.6v
    <テスト構成>
CPU Pen4 1.8G ES (Willamette)
Cooling Swiftech MC-370
M/B Intel D850EMV2
Memory RIMM PC800-45 128MBx2
SAMSUNG(0206H)
VIO ETASIS EPR-400 Vio3.3v
VGA Millennium 4MB PCI
HDD adaptec ASC-39160
Quantum Atlas10KII
OS WindowsMe
Vcore 1.75v
Temp 24゜C
 

コメント : まあ、こんなものでしょうパート2です^^;

IwillのP4R533-Nよりも更に限界は低かったです。
改造は上手く出来るか心配してましたが、他のベンダのM/Bと大差無かったです。
まあ今回も、単にハズレを引いたって事にしておきましょうか(苦笑)


 
Iwill P4R533-N Vol.2

2002/06/07

 P4R533-Nの原発乗っ取り改造とVrimm改造をしました。

14.318MHz : R46(33ohm) TurboPLL
 
Vrimm : R363(910ohm) -> 1Kohm Vcoreは、未改造
 

<< 改造後の検証 >>

RDRAM Bus Frequency

Vrimm3.2v

ノーマル

x 4

FSB161.0MHz

FSB152MHz

x 3

FSB187.5MHz

FSB156MHz

 

●WCPUID V3 207.04MHz
    <テスト構成>
CPU Pen4 1.8G ES (Willamette)
Cooling Swiftech MC-370
M/B Iwill P4R533-N Rev.1.3
Memory RIMM PC800-45 128MBx2
SAMSUNG(0207H)
VIO ETASIS EPR-400 Vio3.3v
VGA Millennium 4MB PCI
HDD adaptec ASC-39160
Quantum Atlas10KII
OS WindowsMe
Vcore 1.75v
Temp 21゜C

コメント : まあ、こんなものでしょう...^^;

x4は、想像以上に伸びてくれませんでした!?
x3もWCPUIDの207まで廻ってくれれば嬉しいのですが、さすがにそれは...
まあ今回は、単にハズレを引いたって事にしておきましょう(爆)

さて次は、某○'s PC Zoneさんが熱望している、禁断のI社純正品でも逝ってみますか(迷爆)


 
Iwill P4R533-N

2002/06/03

 intel 850E チップセット搭載のP4R533-Nです。
RIMMスロットはP4T533-Cとよく似た配置になっていますが実力はいかに...!?

P4R533-N 全景
 
リビジョンは1.3 PC1066と刻印されたチップシンク
 

<< BIOS設定 >> Vrimmは設定不可。

FSB156MHzまで Vcore1.85vまで

以下、ノーマルの検証です。

<< 速度の検証 >>

 

P4R533-N
(x4)

P4T533-C
(x4 Turbo)

SuperPI 104万桁
(NW2.4G定格)

1'14"

1'13"

 

<< OC耐性の検証 >>

RDRAM Bus Frequency

OS起動、SuperPI完走FSB

x 4

FSB152MHz

x 3

FSB156MHz

パイ焼きは、P4T533-CのTurbo modeより1秒遅いようです。
x4は、手持ちのRIMM PC800-45 128MBにて、
FSB152MHzまで。
欲を言えばBIOS設定MAXのFSB156を軽くクリアしてくれると
改造のし甲斐が有るのだが.....


 
RDRAM PC800-40 128MB

2002/05/29

RDRAMのPC800 40nsタイプ、128MB物です。
先に入手した256MB物が、FSB170オーバーでしたので期待出来そう!?
2セット入手しましたので検証してみました。

 
PC800-40 128MB SAMSUNG製
4デバイスです。
何故かシールのフォントが違います。
2枚ずつ有りますので、
#1(上)、#2(下)としました。
 

<< P4T-E改にての検証 >>
x4 Turbo modeにてSuperPIが完走した所まで

RDRAM

Vrimm2.50v

Vrimm2.95v

PC800-40 128MBx2 #1

FSB132MHz

-

PC800-40 128MBx2 #2

FSB133MHz

-

PC800-40 256MBx2

FSB156MHz

FSB170MHz

コメント : なんじゃこりゃ〜.....って感じです(T_T)

Memory533MHzでパイ焼きが精一杯でした^^;
たまたまだと思いますが256MB物が良かっただけに残念!
素直にPC1066規格が出回るのを待った方がいいかもです。

また検証は、256MB物の相性が良い為、P4T-Eを使用しましたが、
P4T533-C(i850E)だと、PC800-40 256MBの方も怪しくなります。
Intelのプラットフォームをどう理解するかですね^^;

結論 : PC800-40が533対応というのはおかしい...あくまでも400MHz(爆)
また、PC800-40はハズレも多い!?(核爆)


 
ASUS P4B533 Vol.2

2002/05/24

P4B533の原発乗っ取りをしました。
TurboPLL装着で
FSB238MHzまでWCPUIDが取得出来ました。

MAX FSB 238MHz 原発乗っ取り箇所です。
14.318MHzのみR62(39Ω)
 
    <テスト構成>
CPU Pen4 1.8G ES (Willamette)
Cooling Swiftech MC-370
M/B ASUS P4B533 Rev.1.03
Memory DDR-SDRAM PC2700 256MB
SAMSUNG  Vddr2.6v
VIO Seventeam ST-301HR改
VGA ATI XPERT98 8MB PCI
HDD Quantum AS
OS WindowsMe
Vcore 1.75v
Temp 20゜C
SuperPI 完走は、FSB228.5MHzまで。
(MEN設定 AUTO 1:1)

i845E、なかなか廻りますね!!
テストに使用した、PC2700 DDR SAMSUNG BUDA84A基板との相性も良いようです。
OCZの中身にも使われていたりして!?.....未確認^^;


 
ASUS P4B533

2002/05/20

intel 845E Chipset搭載のP4B533です。
5/20解禁らしい!?

 
リビジョンは1.03 Multi-Language BIOS
 
MAX FSB 200MHz テストに使ったDDR-SDRAM
 
    <テスト構成>
CPU Pen4 1.8G ES (Willamette)
Cooling Swiftech MC-370
M/B ASUS P4B533 Rev.1.03
Memory PC2700 256MB 2.6v
VIO Seventeam ST-301HR改
Video Card Millennium 4MB PCI
HDD MAXTOR  6L020L1
OS WindowsMe
Vcore 1.75v
Temp 22゜C
FSB200MHzにてSuperPI 完走。
(MEN設定 AUTO 1:1)

i845EのP4B533をノーマルで検証しました。
最速設定ではありませんがFSB200が楽に通ります。
P4B266がFSB195程度でしたので耐性は良好です。
時間が有れば、原発乗っ取りですね!!
しかし日本語BIOSには、笑った(^_^;)


 
pipipih5 17"03 を記録!

2002/05/17

P4T533-CとNorthwood 2.4GにてのLN2実験です

 
pipipih5 17"03
(NW2.4G@4032MHz)
 
  SuperPI 43"
(NW2.4G@4130MHz)
  pipipih5は、記録を伸ばせましたが、
SuperPI は、クロック上がれど
タイム変わらず。

さらに挑戦はつづく.....多分^^;

計算中のVcore(左)とVrimm(右)
 
 

 
ASUS P4T533-C

2002/05/14

intel 850E チップセット搭載のP4T533-Cです。

 

Mainboard i850E ■ASUS P4T533-C 改造ページを追加しました。


 
RDRAM PC800-40

2002/05/13

PC800 RDRAMの40nsタイプです。256MBの片面実装品です。

 
 

<< P4T-Eにての検証 >>

RDRAM

SuperPI
(NW2.4G定格)

SuperPI
(NW2.2G定格)

PC800-40 256MBx2

1'13"

1'18"

PC800-45 256MBx2

1'13"

1'18"

パイ焼きの速度は変わらないかも.....
しかし
FSB172(x4 Turbo mode)にて、
SuperPIを完走しましたので、
45ns品に比べればOC耐性は格段にアップしていると思います。
512MB(256MBx2)搭載にしては驚異的か!?

是非、128MB物も試してみたいですね!!


 
CHAINTECH GT60 Gefoce4 Ti4600

2002/05/11

GeFoce4 Ti4600です。Clockは300/650。
発売以来、ずっと見合わせていましたが、GW特価で4万円を切ったので
思わず買ってしまいました。

 
 
 
 
 
10mmの銅バッファと銅マス装着   あくまでも試運転です(苦笑)
NW2.4G@3.7G GPU:340/740

折を見て再チャレンジですね^^;


BACK NUMBER 4 へ行く。

BACK NUMBER 3 へ行く。

BACK NUMBER 2 へ行く。

BACK NUMBER 1 へ行く。